いつまでもキレイでいたい女性の心理
女性はなぜキレイでいたいと思うのでしょうか…?
改めて聞かれると、一言でズバッと答えられる人は少ないかもしれません。
「ん~女性の本能だから」
「ファションやメイクを楽しみたい」
「夫、家族や友人にほめてもらいたい」
「好きな男性に振り向いてもらいたい」
いろんな意見があると思います。
答えを出すために、まず視点を変えてみます。
自然界では動物や昆虫や鳥など、審美主義なのは…?
ライオンのたてがみが立派なのはメスではなくオスです。
カブトムシやクワガタなどツノが立派なのはオスです。
クジャクの羽が豪華で美しいのはオスです。
鳥の鳴き声が美しいのも断トツでオスです。
たてがみの美しさ、羽の美しさ、鳴き声の美しさ…
美しく、きらびやかなのは
【オス】なのです☆
自然界では
◎オス⇒競争する性(サガ)
◎メス⇒選択する性(サガ)
オスは選ばれる立場ですから、誰よりも美しい自分をアピールし
自分を選んでほしいと頑張るのです。
メスは一番キレイでカッコいいオスは誰かな~と選ぶわけです。
自然界では子孫繁栄のための図式が完璧に定番化しています。
ようは分かりやすくシンプルです。
そこから、進化をとげた人間は…
かなり複雑ですよね~
女性が選ばれる側で、男性が選ぶ側
だから女性は審美主義なのです!
これでは答えにならないですよね。
適齢期になったら誰でも結婚…
時代は変わりました。
独身主義者の方もいれば、結婚しても子供がいる人いない人
現代社会の選択肢は多いです。
人間はどんな人生を選ぶかは自由ですよね。
また今は女性だけが美しさにこだわると言い切ってしまうことはできません。
男性でも美しさにこだわる方もいます。
さらに、女性・男性と分けて考えること自体が古いとも言えます。
最初の質問に戻ります。
女性(人間)はなぜキレイでいたいと思うのでしょうか…?
【自分が満足したいから】です。
自然界でオスの審美主義の理由はただ一つ、子孫繁栄です。
そこから進化をとげた人間は
【自分が満足したいから】
審美にこだわるのです。
理由は自己満足です!!
誰のためでもないのです。
自分のためにキレイでいたいのです♪
ちょっと嫌味な女性は、身近な人がセクシーなファションをしていると
『あの人、男性受けを狙っているのね~』
( ̄▽ ̄)
なんてかげで悪口を言う人がいますが…
違いますよね♪
男受けなど狙っていません!
自己満足のためです!
セクシーなファッションを楽しむ自分が好きなのです♪
誰のためでもない、自分のために美しくありたいと思うのが
人間の性(サガ)と気づいたなら
ぜひスタジオZEROへ…
高畑 麻樹子