お尻の問題を解決しませんか?

2021/07/18 ブログ
お尻の問題


スタイルアップのポイントは体重ではなく、お尻の形で決まります!
と言ったら皆さん驚くでしょうか?


日常生活でお尻は見て見ぬふりをしやすいパーツです。
丸出しで歩くことはありませんし、ファッションでいかようにも誤魔化せます。
自分自身も見ようとしない限りは目に触れることが少ないので、余計にないがしろにしやすいのかな~と思います。


ですが、お尻問題をないがしろにし続けていると身体の不調も解消されません。


例えばお尻が垂れているのであれば、座骨のポジションが安定していないので神経痛、むくみ、腰痛などの不調が出やすいです。


また、横に広がりつぶれている(四角くて座布団のような形)ので、仙骨・仙腸関節のポジションが安定せず神経の伝達もスムーズでないので、寝つきが悪い、不眠などの睡眠障害を起こしやすいです。
日中頭が働かず集中力がないので、仕事のパフォーマンスも下がります。


このように、お尻は自身の体調の良し悪しに密接に関係している大切なパーツです。


ただ体重を減らす食事制限や、ファスティングだけではお尻の形までは変わりませんよね♪


食事に意識を向けることも大切ですが、同時に自分自身がしっかりと動いて筋肉や脂肪、骨に刺激を与えることも大切です。


「わかっちゃいるけど…」皆さんの心の声が聞こえました。


色んなことをやる必要はないし、キツイ筋トレをする必要もありません。
安心してください。


まず大事なアクションは自身の身体の問題点を知ることです。
でもこれは、ジャッジするのではなくあくまでも気づきです。
身体の使い方のクセを知るとも言えるでしょうか。


問題点に気づいたら、修正をしていけばいいのです。
難しく考える必要はありません。


まず、自身のお尻の問題点を知ることに興味が持てるのかも大切なアクションの一つですよ。


そんなあなたにおすすめなのが
【姿勢チェック&セルフ調整】です。

 

思い立ったらすぐ行動!!


骨盤からもチェックしていきますので、興味がある方はぜひいらして下さいね。

 

スタジオZERO 高畑 マキ